ビリヤードワン

アイリッシュセッターの特徴…寿命、平均寿命、最高寿命、病気や気を付ける点など |【イワマ式犬猫健康長生き法】公式サイト

  • HOME >
  • 犬にもアレルギーがある!?仕組みを理解して適切な対策を行おう!

犬にもアレルギーがある!?仕組みを理解して適切な対策を行おう!

私たち人間と同じように、犬にもアレルギーがあることをご存知ですか?大切な愛犬がアレルギーでつらい思いをする姿は見たくないものです。犬の健康を守るためにも、アレルギーの仕組みやペットフードの選び方などを理解する必要があります。

犬に多いアレルギーはどのようなもの?

代表的な犬のアレルギー

犬によく見られるアレルギーとして、アレルギー性の皮膚炎が挙げられます。
主な皮膚炎は、アトピー性皮膚炎・ノミアレルギー・食物アレルギーです。アレルギーの中でもアトピー性皮膚炎になるケースは多く、ハウスダストやホコリ、花粉などのアレルゲンが原因で起こります。

ノミアレルギーは、犬の体に寄生したノミの唾液によって起こるもので、アトピー性皮膚炎と同じくらい多いです。特に増えている食物アレルギーは、様々な食材に対して過敏反応を示すアレルギーです。

原因を特定しない限り対処ができないため、対策を講じる際には、どの食材がアレルゲンなのか調べることから始めます。

気をつけたい症状

以下のような状態の場合、アレルギー性皮膚炎が起きているかもしれません。

  • とても体を痒がっている
  • 顔や目のまわり、股の内側などが赤くなっている
  • 背中やお尻などの毛が抜けている
  • 体を舐めたり噛んだりすることが増えた
  • 下痢や嘔吐をする
  • フケが出ている

悪化を防ぐためにも、愛犬の行動で気になることがあれば、早めに獣医に相談することをおすすめします。

アレルギーが起こる仕組み

アレルギーが起こる仕組み

そもそもアレルギーはどうして起こってしまうのでしょうか。人間と同じように、犬にも免疫というシステムが備わっています。免疫には体内に侵入してきた異物から、体を守る働きがあります。

ところが遺伝や生活環境、ストレスなどによって免疫機能が低下すると、特定の物質に対して過剰に反応し、様々なアレルギーを引き起こしてしまうのです。

愛犬のために適切なアレルギー対策を!

愛犬のために適切なアレルギー対策を!

アレルギーは厄介なものが多く、特に食物アレルギーの場合、アレルゲンの特定が必要になります。愛犬が快適な日々を過ごせるように、正しい食事を与えましょう。

ペットフード専門店やスーパーなどでは、様々なアレルギー対応のペットフードが登場しています。原材料名から賞味期限、栄養成分、添加物、カロリーまで、必要な情報はすべてチェックして、愛犬に合ったペットフードを選ぶことが大切です。

愛犬に合うペットフードを選びたいときは、ペットフードのベンリーまでご相談ください。ペットフード専門店として、お客様のペットフード選びをサポートいたします。さらに、イワマ式犬猫健康長生き方を活用したアドバイスも行っています。

アレルギーに配慮したペットフードをお探しなら

販売店舗名 (屋号):ペットフードのベンリー
正式会社名 有限会社ガンマーコミュニティ
ホームページ名 benly.jp
責任者 岩間 和彦
住所 〒132-0013 東京都江戸川区江戸川2丁目5−60
電話番号 03-3677-6550
FAX番号 03-3677-9958
注文用メールアドレス order@benly.jp
問い合わせ・お知らせメールアドレス info@benly.jp
URL https://www.benly.jp/

当店およびイワマ式
推奨品ペットフードから探す

  • 当店推奨品!ホリスティックレセピー
  • 当店グラインフリーNo.1商品 ウィッシュ
  • 6kg以下の小型犬給与量が少ない犬に推奨品
  • 30kg以上の大型犬または多頭飼いに推奨品
  • レトリバー犬種多頭飼いに推奨品
  • イワマ式および当店推奨品

カテゴリ(目的別)で
ペットフードを探す